リハビリ・老人保健施設は、平塚市のしんど老人保健施設

リハビリ・老人保健施設は、平塚市のしんど老人保健施設

神奈川県平塚市のしんど老人保健施設は、日常生活へ戻るためのリハビリ施設・介護老人保健施設です。
一人一人の生活を尊重し、その方らしく、充実した生活を送ることができるよう、サービス提供に努めております。
そのほか、居宅介護支援・平塚市高齢者よろず相談センターなどの施設もございます。
当施設は神奈川県事業の「身体拘束廃止推進モデル施設」です。 ⇒詳しくはこちら

ニュース一覧

  • 通所リハビリ 餅つき大会開催

    令和6年12月17日(火)に通所フロアーにて餅つき大会を開催致しました。
    ご利用者の皆様は、昔からの経験と日頃のパワーが余っているのか、非常にもりあがった餅つき大会となりました。お一人で餅をつくご利用者、職員と共につくご利用者と皆様非常に楽しまれていたと思います。 季節の節目のイベントを今後も大切にしていきたいと思います。

    詳しくはこちら

  • 入所 「おやつバイキング」イベント開催

    令和6年11月24日(日)に入所フロアー各階にて「おやつバイキング」を開催致しました。
    今回はバイキング形式を取り入れ、自分で選択できる楽しさも含め開催致しました。
    ご利用者の方はいつもリハビリを頑張っているから、いくら食べてもゼロカロリーの気持ちで 色々なお菓子を食べられました。
    今回のイベントは、各階のフロアーリーダーが企画したイベントでありました。今後もご利用者の要望を少しでも実現できるイベントを開催していきます。
    ご利用者のお写真はフロアーに掲示しております。面会の際にご覧頂ければと思います。

    詳しくはこちら

  • 通所リハビリ 焼き芋イベント

    令和6年11月27日(水)に通所リハビリのテラスにて「焼き芋」イベントを開催致しました。
    ご利用者から要望が強いイベントとなっています。今回の使用したお芋は「くりまさり」でした。
    午後より、多くのご利用者の手を借りながら、じっくり炭火を使用し完成させました。
    皆様の評判もよく楽しいイベントとなりました。

    詳しくはこちら

  • 介護課 第3回 普通救命講習受講

    令和6年11月17日(日)9時から12時の3時間、平塚市消防本部消防救急課様のご協力のもと普通救命講習を夜勤業務がある介護職員を中心に受講させて頂きました。
    当施設は、夜勤時には看護師は必ず勤務しております。但し、緊急時には1分・1秒を争うこともあります。この講習を受講することで、介護職員の知識・実技、実践の向上に繋がり、ご利用者がより安心して生活できる環境になると考えています。
    今後も職員一同、知識・実技、実践の向上に努め次年度も継続した講習受講をしていきます。

    詳しくはこちら

  • 通所リハビリ 三味線ボランティア来設

    令和6年11月14日(木)通所リハビリフロアーにて、三味線ボランティアの皆様が来設していただきました。
    三味線の演奏はもちろん、演奏に合わせて歌を歌い皆様、非常に楽しまれ充実した時間を過ごされました。
    ご利用者からは、又来てもらいたいとの声が多数ありました。
    通所リハビリでは、毎月イベントを開催しています。通所リハビリに興味がある方は、施設へご連絡いただければ対応させていただきます。

    詳しくはこちら