令和5年12月26日(火)通所リハビリフロアーにてもちつき大会を開催致しました。
本来であれば、職員主導で行いますが、今回は、ご利用者ご指導のもと本格的な餅つきを行うことが出来ました。
普段の皆様とは違った一面が垣間見られ職員にとっても貴重な時間となりました。
このお餅は、鏡もちとして利用させて頂きます。
令和5年12月25、26日各フロアーでもちつき大会を開催致しました。
大きな掛け声や黄色い声援も聞かれ、いつもとは違った一面を垣間見れた時間となりました。
皆様、想い想いにおもちをついて頂き、昔話にも華がさきました。
次年度も季節を感じられるイベントを開催していきたいと思います。
令和5年12月22日(金)に通所リハビリフロアーにてクリスマス会を開催致しました。
今年は、ゲーム趣向が強く職員作成の「何が入っているかBOX!!」を使用しドキドキもあり盛り上がりました。
職員も、サンタやトナカイに扮し雰囲気づくりに努め皆様、季節を感じられる時間であったと思います。
次回は、「もちつき」が12月26日に開催予定です。
令和5年12月24日(日)入所各フロアーで午前・午後とクリスマス会を開催致しました。
今年も、施設クラブの「二胡クラブ」さんのご協力のもと演奏会を開催いたしました。
最近は、クリスマスといえば二胡の音色となっており、演奏に合わせて歌を歌ったりと皆様非常に楽しまれていました。
新型コロナウイルスも5類になり、皆様歌を歌う楽しみもあり素敵な時間となりました。
令和5年12月15日(金)11時から11時30分までハンマーダルシマを使用したボランティアさんが来設して頂きました。
ハンマーダルシマとは、ペルシャ(現在のイラン)のサントゥールが起源とされる打弦楽器です。台形のボディーに多くの弦が張ってありハンマーと呼ばれる撥で叩いて音を出します。
新型コロナウイルスが5類になり、久しぶりの外部ボランティアさんの来設でした。
珍しい楽器の音の響きに皆様聞き惚れていました。
次回は令和6年1月31日(水)に来設予定です。利用日でないご利用者も振替等で参加して頂ければと思います。